Quantcast
Channel: 「オオタカ保護」と「ツキノワグマ保護」の共通性心理状態… へのコメント
Browsing all 5 articles
Browse latest View live

どぶろく より

僕たちがここで見聞できるデータはgakuさんを氷山に見立てると、そのほんの一角かと思います。だから僕は時にうすっぺらなまたは的外れな事を書くやもしれません。...

View Article



くまがい より

我がフィールドも、開発を免れて残る事になり一安心はしたモノの・・・測量という名の下に木が切られています。 皆伐ではないので、むしろ萌芽更新を促すかな?と「保全=伐採」ということで理解しようとしていますが・・・やはり切りっぱなしの放置状態を見るにつけ、ひょっとして緑地こそが二酸化炭素を排出している現場なのではないのか?と思ってしまいます。

View Article

gaku より

■どぶろくさん ■くまがいさん いまの時代は、ほんとうに確かな目で現代社会を見られない人ばかりになってしまいました。 環境問題などといいつつも、ほとんどがエセです。 愛護団体は、自分たちがいちばん環境のことや野鳥、動物のことを知っているつもりになっていますが、逢って話してみればじつはまったくの稚拙。 まさに、「愛誤団体」です。 行政もしかり。 なので、今後もばんばん発信していきますから。...

View Article

ぎん より

はじめまして。長野在住で会計の仕事をしております。 記事本体ではなく、記事内の森林税についての記述が気になりまして一筆とりました。(本題に関係なくて、すみません)...

View Article

銀 より

ぎんさん、gakuさんが伝えたいことは租税の仕組みではなく、その「使われ方」でしょう。 現代社会には、あまりにも似非が多すぎて、冷静に対象への視線を注ぐ事が出来なくなっている。 それが故に、正体不明の「正義」が暴れ、現実から乖離した傍迷惑な良い子ちゃんが量産されてきた。 熊問題は、その典型です。熊の習性や本質を理解出来ない良い子ちゃん達が、もののけ姫的な人間→開発→悪の単純構図から抜け出せない。...

View Article

Browsing all 5 articles
Browse latest View live




Latest Images